n o n - d e s i g n e r 's   D  E  S  i  G  N

| HOME | Step0-IDEA アイデア | アイデア創出体質 |  

アイデア創出体質

「デザインパワー」005 極楽アイデア発想法-2


デザインを職業としていないあなた!そう、そこのあなた!(笑)
そんなあなたにも、デザインのパワーを活用してもらいたい!

このメルマガは、すべての読者にデザインパワーを「少ない労力で」「楽に」
そして「お得に」実践してもらう事を目標にお届けしてます。

◇1.アイデア
◇2.レイアウト
◇3.フォント
◇4.カラー

の4つのテーマからランダムに超得情報をお届けしているこのメルマガ。
前回に引き続き、今回のテーマも「アイデア」です。

前回で2冊の書籍をご紹介しましたが、読んでくださった方は、
「アイデア」とは何か?かなり明確になったのではないでしょうか?

そう!所詮「既存の要素の新しい組み合わせ」でしかないのです。
されど!それが難しい!

だからクリエイティブなことをする時には、みんなこの「アイデア」
で悩むんだよね。

でも、「アイデア」ってべつに特別なことじゃない。
日常の中で、誰もがもっているもの。

だからこそ、「アイデア」について知れば知るほど、
日常的に「アイデア創出体質」とでもいうものが身についてゆく。
あなたも、この「アイデア創出体質」を身につけよう!

前回のエピソードで、

「もう一つ重要なのは、パクリの元になったアイデアが、
 向こうから自然とやってきた。ということです。」

「実際、何の苦労もなく、打ち合わせした時点ですでに
 わたしの頭の中には「アイデア」が浮かんでいました。」

なぜこんなことが起きるのか?
その答えは。。。次号で。(引っぱるよ〜)

と引っぱりましたが(笑)、
答えは、わたしの「アイデア創出体質」にあります。

その体質とは。。。

実はいろいろあるのですが、今回はその中から2つ。


前回のエピソードでは、デザイナーの彼女がかってにアイデアを持って
きてくれました

なぜか?

彼女の言葉にそのわけが。。。

「ソニプラで売ってて、なんだかこういうの好きそうだから買ってきた。」

そうなんです!好きなんです!こういうの!

そして、そういうの見ると喜びます。興奮します。
だってかっこいいんだもん。(単純)

たかが100円ちょっとで、これだけ喜んでもらえれば、
誰でも「ついで」に買ってくるかもね。

別に、物が欲しいわけでは無いんです、話だけでも喜びます。
喜ぶから、話してくれる。

だから、自然と情報が集まる。

物事には因果関係があります。
原因があるから結果がある。

この場合の「原因」は、
わたしが、かっこいいもの・面白いもの・かわったものは
何でも好きで、たいそう喜ぶ。

ことです。 簡単でしょ。
もっと単純に言えば、

「アイデア創出体質」その1. 何にでも興味を持つ。

と言うことです。

これは、性格や気質にも関係するので、個人差がありますが、
ある程度は、努力することで身に付きます。

そのへんのノウハウは、またの機会に。。。(またまた引っぱる)
もう一つ、
「実際、何の苦労もなく、打ち合わせした時点ですでに
 わたしの頭の中には「アイデア」が浮かんでいました。」
のはなぜか?

これも簡単。

「アイデア創出体質」その2. いつもアンテナをバリ3で!(ふるっ)

何度も言いますが、「アイデア」は、新しい組み合わせにすぎません。

「何か」と「何か」の組み合わせ。。。

この「何か」が多ければ多いほど、組み合わせ=アイデアの数は
級数的に増えていきます。

自分の「感性アンテナ」をいつもバリバリに立てておき、
引っかかっているものは、すぐに引き出せるようにしておく。
↑これ、大事です。

今回のデザインの件でも、フリーデザイナーの彼女にお茶を貰い、
「ありがとう!グビッグビッ!ぷっは〜。」
で終わってしまえば、それまでのこと。

それを、アンテナに引っかけておき、1ヶ月半後にスッと引き出す。
これだけのことなんです。

でも、これができるとできないでは大違い。

今回も下で紹介している、オススメ!の2冊は、
わたしに「アイデア創出体質」を身につけてくれました。
ぜひ、一読あれ!
今回のデザインパワーは、

・「アイデア創出体質」を身につけろ!

でした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オススメ関連書籍!PicUp!  【【アイデアのつくり方 】】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

冒頭にも書いたように、「アイデア」って抽象的で本質がつかみにくい。

そのせいか、本当に役立つアイデア本って、実はなかなか無いんですよね。

この「アイデアのつくり方」は、そんな「アイデア」の本質をズバッと
斬り込んで、むきむきっと剥いて見せてくれる。
まさに、目から鱗が落ちるとはこのこと。

次の紹介する「アイデアのヒント」が実践書とすれば、
この本は、基礎原理を知る教科書と言ったところでしょうか?

私にとっては、現在のアイデア創出スタイルの元となったバイブルです。
「アイデア」を必要とする全ての人に読んでもらいたい!

通常のハードカバー本よりひとまわり小さくて、めっちゃ薄いので、
手に取ったときは、「これが?ホントにこれ?」って思います。

早い人なら30分もあれば読めちゃうかも。

でも、「アイデア」の本質を語るのに、必要十分で無駄のない文章には
さすがに多くの人に読まれるだけのものがあります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オススメ書籍!PicUp!  【【アイデアのヒント 】】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「アイデアのつくり方」で目から鱗を落としたら、次は、早速実践でしょう!

原理が分かっていると、実践も楽にいくものです。

この本には、「アイデア」を出すための実践的方法がぎっしり!

この本に書いてある通りにやっていけば、今までの何倍かのアイデアが
軽く出てくるはずです。

○ 即効性のある、アイデア出しの視点。
○ 持続性のある、アイデア創出体質になるための心構え。

両方の事項についてかかれているので、何度も読み返しながら、
体にしみ込ませれば、短期間にアイデアマン(ふるっ!)
になっているはず。

こちらも是非読んでおきたい1冊です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ セカンドエディション現る!? 「ノンデザイナーズデザインブック」 ■■
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
読むだけでレイアウトが巧くなる!!
 
失礼。嘘です。
読むだけではダメです。
 
読んで、あなたのデザインに実践してください。
 
まだ「ノンデザイナーズデザインブック」を買っていない人には、
この 「ノンデザイナーズデザインブック Second Edition」 が、超得おすすめです。
 
デザイン学校の教科書にしてもいいくらい(どっかでしてるかも)
すばらしい出来です。
 
企画書でもチラシでも、「何かデザインを創る(作る?造る?)人」
全ての人にとって、読むだけで魔法がかかる本です。 
 
ノンデザイナーにはまずこの1冊!実はデザイナーにもオススメです。

この記事は、本サイト発行のメルマガ「デザインパワー」をもとに編集してあります。
メルマガをご希望の方は、こちらからご登録ください。 

 


::::: Column :::::

今一番売れてるアイデア本



::::: Column :::::

今一番売れてる発想法本