n o n - d e s i g n e r 's   D  E  S  i  G  N

| HOME | Step0-IDEA アイデア | アイデア・ジャンプ! |  

アイデアをホップ・ステップ・ジャンプ!

「デザインパワー」009 極楽アイデア発想法-3


アイデアは、すんなりかたちになるとは限らない!(字余り)

あなたにも、デザインのパワーを活用してもらいたい!
このメルマガは、すべての読者にデザインパワーを「少ない労力で」「楽に」
そして「お得に」実践してもらう事を目標にお届けしてます。

◇1.アイデア
◇2.レイアウト
◇3.フォント
◇4.カラー

の4つのテーマからランダムに超得情報をお届けしているこのメルマガ。
今回のテーマは「アイデア」。そして特大号です。

何が「特大号」かというと。。。
私の周りで働いている2人の女性デザイナーにも「アイデア」について、
「あなたの発想法は?」
という質問をぶつけてみました。(最後のコーナーです)

発想法は人それぞれだったりしますので、私以外の意見の方が参考に
なったりして(笑)。 と思ったもので。

ご一読あれ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回はアイデアのジャンプについてです。

「アイデアのジャンプって・・・?」と思うでしょうが、
なんてことはない、『発想の転換』・『ひらめきの実現』です。

デザインに行き詰まったとき、アイデアはあるのにうまくかたちにできない、
なんてときに、
「もうだめ。ここまでだ・・・」
と諦めるのではなく、
「まだまだっ!こうすればなんとかできるはず。」
と粘ってねばって、「ホップ・ステップ・ジャンプ!」で、
かたちにする方法をお届けします。

もう見てくださった方もいるかもしれませんが、当ホームページの<フリー素材集>
のところに私の2004年の年賀状が2点、公開してあります。

この年賀状の誕生までを例にお話しします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まずは、『皿バナナ』。

これには二つの意味があります。

バナナを使うことで「サル年」を、
皿の上のバナナの数で「2004」を表現しています。

実はこれ、数々の「できない」から生まれたデザインなのです。

最初私は、サルのしっぽで「2004」と描きたかった。
でも、なんと私は、サルが上手く描けなかったのです。

「・・・それでも、デザイナーか?!」と自分につっこみを入れながら、
「でも、どうしてもサルで『2004』を表現したい!」と思った私は次に、
「サルのシルエットなら描けるかも」とシルエットでサルを描こうと思いました

・・・が、これまたうまく描けない。トホホ。

私は、そんな情けない自分に落ち込みつつ、
「・・・でも、でも、どうしても『サル』と『2004』を関係づけて
表現することは諦められない」と粘りました。

そして、試行錯誤してたどり着いたのが『皿バナナ』です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次に『Zizi』。

これは、『皿バナナ』よりもストレートです。
サル年なので、サルの画像!それだけ!

でも、「本物のサルをのせるのってどうよ?」と思ったのです。

だって、本物のサルって実際あんまりかわいくない。(サル、ごめん!)

本物のサルをのせるのって、その辺の写真屋さんの企画年賀状みたい。
(写真屋さん、ごめん!!)

本物のサルをのせるのって、みんなやりそう。
(やった人、ホントごめん!!!)

「もっとポップに、楽しく、サルをのせたい!」
と思いながら部屋の中をうろついてたら目に飛び込んだのが、
以前プレゼントでもらった、このサルのおもちゃ『Zizi -ジジ-』。

実はこれ、知る人ぞ知るブルーノ・ムナーリというデザイナーのデザイン玩具。

体は自由に曲げる事ができ、好きなポーズをとらせることができるのです。

私は早速、デジカメ片手にZiziをつれて公園に出かけました。
Ziziの好物のバナナをスーパーで買ってね(もちろんあとで食べました)。
で、撮影会の始まりです。

バナナをかじらせたり、木からぶら下げたり、いろいろ演じてもらって
沢山のスナップ写真を撮りました。
そして、できたのがこの『Zizi』です。

ちなみに、スーパーモデル並の仕事をしてくれた彼は、『Zizi -ジジ-』。
檻のプリントがしてあるパッケージに入ってて、なかなかウィットが
利いています。ちょっとしたプレゼントにおすすめです。

デザイナーズ・チェアがたくさん展示してある、あの「hhstyle.com」で
扱っているのですが、ここのサイトはデザインが秀逸なので、
ZIZIに興味のない人もご覧あれ。↓
ZIZIを見てみる

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、この2例、どちらも「アイデアのジャンプ」の結果にできたもの。

「アイデア→壁にぶつかる→抜け道探し→アイデア」の繰り返し。
ゴールにたどり着くまで何回壁にぶつかるかの違い。

そして、ゴールにたどり着く秘訣は、壁にぶつかったらそれを越すことばかり
考えないこと。右を見て、左を見て、上や下、後ろも見てみる。

すると、いろんな所に抜け道がいっぱい!
結構、魅力的な道もあったりして・・・。
そしたらさっさと進路変更!

苦しいデザインの旅も、あっという間に鼻歌まじり!!
みなさんも、デザインに行きづまったら、
「アイデアのジャンプ」してみてください。

繰り返すうちに、どんどんうまくジャンプできるようになりますよ!

今回のデザインパワーは、

・「アイデアジャンプ」で乗り切ろう!

でした。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
      ※※※ 特大号 ※※※ 「あなたの発想法は?」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

デザインとは時には孤独な作業です。

アイデアも出ない、相談する相手もいない、
でもやらなければいけない・・・。

「どうして、いいアイデアが出ないの・・・?」と、
自分がちっぽけに思えて、いや〜な汗が出てきます。

でも結局、頼りになるのは自分だけ。
デザイナー仲間にすがっても、雑誌をめくっても、
最終的に形にするのは自分なのです。

今回は、そんな時、周りのデザイナーたちはどうしているかを聞いてみました。

参考にするもよし。自分だけじゃないんだ、と安心するもよし。
もっと効率のいい方法があるよ、という方はぜひメールをくださいね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

事例-1
商業デザイナー 31歳 女性

私は会社に勤めていますが、はたから見るとまるで仕事を
していないように見える時があると思います。

もちろん、私は仕事をしているつもりなんですけどね。

と言うのは、私のアイデアの種は雑誌や、ショップカード、
写真集のなかにあるからです。

それも、物件に全然関係なさそうな内容のものばかり・・・。

でも、視点を変えて見ていると結構おもしろいんですよ。
たとえば、インテリア写真の床・壁・天井を逆さにして考える。

『この気のきいたデザインの天井造作をお店の看板にしてみたら・・・?』とか
料理のページを見ていて、
『この野菜の断面、パターン化したら面白いかも・・・』
といった具合に。

時々、本気で雑誌を読みふけってしまうこともありますが、それも気分転換!
でも、それでもうまくアイデアがまとまらないときは・・・?

さっさと定時あがりして、その辺でビール!

一度すっぱりデザインのことを頭から排除して、次の日、
新鮮な気持ちでデザインに向き合うのも手では?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

事例-2
フリーデザイナー 27歳 女性

いつでもどこにいても書き込める、アイデアノートを持ち歩いています。

カバンに入れてもじゃまにならない大きさの、気に入ったデザインのものを。

で、お昼に入ったお店や移動の電車の中でとりあえず開く。
で、後は手が動くのにまかせる。

目に飛び込んできたお店のマークだったり、ふと浮かんだアイデアだったり。

気に入ったデザインのノートなので、きちんと最後まで使いきるし、
後で見ると、何かのヒントになりそうだったりします。

使えなそうで、時々役に立つアイデアノートができていきます。

ぎりぎりの状態でぱらぱらめくっていると、ちょっと落ち着いたりも
してきて、精神安定剤としても効果的です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いかがでしたか?

期待通り、私とは違った視点で答えてくれて、参考になりました。(私が)

みなさんも、自分なりにアレンジしてみたりしてみてください。
自分なりの発想法が見つかるはずです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オススメ関連書籍!PicUp!  【【アイデアのつくり方 】】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

冒頭にも書いたように、「アイデア」って抽象的で本質がつかみにくい。

そのせいか、本当に役立つアイデア本って、実はなかなか無いんですよね。

この「アイデアのつくり方」は、そんな「アイデア」の本質をズバッと
斬り込んで、むきむきっと剥いて見せてくれる。
まさに、目から鱗が落ちるとはこのこと。

次の紹介する「アイデアのヒント」が実践書とすれば、
この本は、基礎原理を知る教科書と言ったところでしょうか?

私にとっては、現在のアイデア創出スタイルの元となったバイブルです。
「アイデア」を必要とする全ての人に読んでもらいたい!

通常のハードカバー本よりひとまわり小さくて、めっちゃ薄いので、
手に取ったときは、「これが?ホントにこれ?」って思います。

早い人なら30分もあれば読めちゃうかも。

でも、「アイデア」の本質を語るのに、必要十分で無駄のない文章には
さすがに多くの人に読まれるだけのものがあります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オススメ書籍!PicUp!  【【アイデアのヒント 】】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「アイデアのつくり方」で目から鱗を落としたら、次は、早速実践でしょう!

原理が分かっていると、実践も楽にいくものです。

この本には、「アイデア」を出すための実践的方法がぎっしり!

この本に書いてある通りにやっていけば、今までの何倍かのアイデアが
軽く出てくるはずです。

○ 即効性のある、アイデア出しの視点。
○ 持続性のある、アイデア創出体質になるための心構え。

両方の事項についてかかれているので、何度も読み返しながら、
体にしみ込ませれば、短期間にアイデアマン(ふるっ!)
になっているはず。

こちらも是非読んでおきたい1冊です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       ■■■ アイデア出たら、素材で勝負!■■■
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・アイデアは出たけど、ゼロから描いてる時間がない!
・上手く描けね〜(笑)

そんな私を助けてくれるのが、今回紹介するこの素材集。
「アートエクスプロージョンシリーズ 」です。

「525000」Macintosh版  amazon販売終了しました。

「750000」Macintosh版  amazon販売終了しました。

「600000」Windows版  amazon販売終了しました。

楽天市場でわずかにまだ販売されているようです。興味のある方はお早めに。

それぞれ、52.5万点、75万点、60万点もの素材(EPSデータ+画像データ)
がこれでもかって位つまってます。

ちょっと値は張りますが、この1冊で全てすむ。のと、
素材を探し回る労力を考えて、思い切って購入しました。

これに出会うまでは、そのたびに素材集を買ったりしてましたが、
これを手に入れてからは、その必要がなくなりました。

へたな百科事典より厚いカタログが付いてきます。実は、『皿バナナ』のバナナ、
気に入った画風のバナナがここにあり、 それを加工したのです。
(結局、自分で描いてないの・・・ダメ人間)

各アイテムについていろいろな画風のイラストが入ってて、すごく便利!
バナナだけでも、数十種類!

amazon.co.jpなら25%OFFの上、送料無料です。

この記事は、本サイト発行のメルマガ「デザインパワー」をもとに編集してあります。
メルマガをご希望の方は、こちらからご登録ください。 

 


::::: Column :::::

今一番売れてるアイデア本



::::: Column :::::

今一番売れてる発想法本